家づくりコラム
2024.02.16デザイン・間取り

【デザイン・間取り】コンパクトハウスのすすめ~ちょうどいい間取りで叶える豊かな暮らし~

今、家づくりでは「コンパクトハウス」が注目されています。
コンパクトハウスとは、名前のとおり小さな家のこと。
今回は、その概要や実例を紹介します。

 

\アイキャッチのおうちはこちら/

 

コンパクトハウスとは

建築上の明確な定義はありませんが、一般的には以下のような共通点があります。
・延床面積が30坪以下
・機能性が高い
・自分たちに必要なものだけを厳選して取り入れている

ただ小さいだけではなく、住み心地がよくなる工夫が凝らされているのが大きな特長です。

 

コンパクトハウスのメリット・デメリット

メリット

・費用が抑えられる
初期費用はもちろん、ランニングコストや税金も抑えられます。
・狭い土地でも家を建てられる
・動線に無駄がない

 

デメリット

・家族が増えると手狭になる可能性も
・収納スペースが限られる

 

コンパクトハウスに向いている人

・家族と近い距離で過ごしたい人
・ミニマリスト、必要最低限の物だけで生活したい人
・子育てを終えて第二の人生を楽しみたい人

 

コンパクトハウスをつくるためのポイント

①優先順位をつける

面積が限られているからこそ、「本当に必要か」の見極めが重要です。
新しい家でどんな暮らしをしたいか、そのために必要なものはどんな部屋や設備か。
じっくり考えて厳選していきましょう。
次に、居室や設備をどう配置するかが肝心です。
とくに水回りは、いかに効率のよい配置を組めるかで、その後の暮らしやすさがぐんと変わります。

 

②収納計画はしっかりと

部屋はいつもスッキリとした状態を保ちたいもの。
そのためには、収納計画はとても大事です。
まずは「何を」「どこに」「どのくらい」しまうかをイメージし、しまう物の用途に合わせて場所や大きさを設計すると、上手くいくはずです。

 

③メリハリをつける

「広さ」や「高さ」にメリハリをつけると、空間を有効活用しながら狭さを感じにくくなります。
吹き抜けや勾配による高い天井、ロフトを設けるのもひとつの手です。
「普段はLDKの一部だけど、引き戸を閉めればゲストルームにできる」といった、使用シーンやライフスタイルの変化に合わせてアレンジの効く間取りもおすすめ。日々の生活もいざというときも困りません。
また、「つながり」と「おこもり」のメリハリも意識したいところ。
たとえば、「LDKと個室は隣接しているけれど、寝室は少し離れた配置にする」というふうに、家族一緒に過ごす時間と静かに過ごしたい時間、どちらも尊重できるとよいですね。

 

コンパクトハウスのおすすめ実例10選

■新築実例

やっぱり一番参考になるのは、家づくりの“先輩”たちではないでしょうか。
実際に建てられた住まいとそのお施主さまの思いに触れれば、自分たちの家づくりのヒントが浮かんでくることうけあいです。

 

①1.5階の寝室がポイント 自分サイズの快適な住まい

将来に不安を覚え始め建てられたという、今の暮らしにちょうどいい“マイサイズの家”。
コンパクトながら快適さも遊び心も追求された、まずはお手本にしたい一邸です。

 

 

②家族に必要な空間だけをつなぎ 暮らし方が広がる間取りにデザイニング

L字型の間取りを生かし、ランドリーにクローゼット、そして主寝室までリビングに直結しています。
特筆すべきは、たっぷりの収納。必要な場所にしっかりと設けられています。

 

 

③自分たちのものさしで家を描けば 暮らしはこんなにも自由で楽しい

洗練された住まいには、料理人とケアマネージャー、ご夫婦それぞれの経験を生かしたアイデアが散りばめられています。
とくに水回りのアイデアは、参考にしたいポイントが盛りだくさん。

 

 

④デザイン性と高性能を両立 好きなインテリアに囲まれた快適空間

インテリアが好きで、集めた家具を生かせる家が作りたかったというご夫婦。
円卓のダイニングテーブルに合うよう、ダイニングへの小上がりはアーチ型に。一部の壁は、家具や照明に合うよう自分たちで塗って仕上げています。

 

 

⑤「絶対これほしい」の数々が生かされた デザインも使いやすさも満足の住まい

リビングは圧迫感がないよう、天井を高く。奥さまが「絶対付けたかった」という化粧梁と、フローリングの板目が空間の広がりを際立てます。
LDKを介しながらも、寝室や個室のプライベートスペースはきっちりと分けられているのも好ポイントです。

 

 

⑥柔軟な発想で高性能とコスパを両立 シンプルな住まいに映える暮らしの美

“コスパ重視の家づくり”のアイデアが満載な一邸。
予算や機能面で自分たちに合わないものは潔くカットし、抑えた費用で手に入れたのは“暮らしの楽しみを増やすもの”。快適で経済的な暮らしを前提に、質を落とさないコストダウンの数々は見事としか言いようがありません。

 

 

⑦自分たちらしく間取りをカスタマイズ 自由度も性能も、コスパも高い規格住宅

規格住宅と聞くと「決まった間取りしか選べない」「デザインが好みに合わない」なんてイメージを思い浮かべる人もいるかもしれません。
しかし「オシャレかつ機能的で、自分たちにピッタリな家が簡単に作れる」としたら、いかがでしょうか?
そんな「いいとこ取りのマイホーム」ちょっと覗いてみませんか?

 

■リノベーション

建築費用が高騰している今、総予算を抑えながら新築さながらの性能と自由なカスタマイズが楽しめる「リノベーション」を選ぶ人も増えてきています。

 

⑧築49年がブルックリンスタイルに フルリノベーションの完成度を体感

昭和の空き家が、ブルックリンスタイルのかっこいい家に。
切妻屋根のスタンダードな家も、外観の素材やデザインで印象がガラリと変わります。

 

■モデルハウス

「等身大の暮らし」を実感できるリアルサイズのモデルハウスも増えています。
最新のモデルハウスや見学会・イベント情報は、ぜひ『香川の家』のイベントページから確認してみてくださいね。

 

⑨コンパクトでも、室内はゆったり 時代にフィットする上質な平屋暮らし

シンプルでありながら、上質な空間。
洗練されていながら、どこかかわいらしさも感じられる住まい。
経験豊富な女性インテリアコーディネーターによる内装デザインの巧みさが光ります。気持ちよく過ごすためのアイデアは、ぜひ現地で体感を。

 

 

⑩外に開かれたパティオで 囲いながらも、ゆるやかにつながる

こちらは「外につながる囲いの家」をコンセプトとしたモデルハウス。
建築家の河添さんは、香川の気候風土や周辺環境を考慮した上で、「家はもっと開かれるべきなのでは」という思想のもとにこの家を設計したといいます。
囲われることで得られる安心感と、開かれることで生まれるつながり。
新しい住まいの形を体感してみませんか。

 

おわりに

「コンパクトハウス」とひと口に言っても、そのバリエーションは無限大。
面積が限られているからこその工夫やこだわりがたくさんありました。
「過ぎたるは猶及ばざるが如し」という言葉がありますが、“ちょうどいい暮らし”は人それぞれ。今回の記事を参考に、自分の“ちょうどいい暮らし”を探ってみてください。

そして、家づくりで困ったとき、「誰かに相談したい」なんて思ったときは、ぜひ「家づくりスタジオ」にお任せください。
『香川の家』で今までに取材してきた家はなんと1000件以上!
豊富な実例と経験から、あなたの家づくりのお悩みに寄り添います。

 

なにからはじめたらいいかわからない…そんなときは「個別相談」がおすすめです!

家づくりスタジオならお店でも、自宅でも、ライフスタイルやご都合にあわせてお好きな方法でご相談いただけます。